こんにちは。創業34年、神奈川県伊勢原市の電気と空調設備の工事会社・フリーテムです。
夏は節電の季節?

【遅れ停止スイッチ】
7月も中旬になってまいりました。今年は冷夏で7月にしては涼しい日が多いのですが、天気予報によると今週末からはまた気温が上がってくるのだとか。今年は梅雨明けも遅くなりそうな雰囲気なので、ここで気温が上がると一気に蒸し暑くなりそうです。
気温が上がると気になるのは電気代。最近はネットで毎日の電気代をチェックできたりもするので、なお一層節電がきになるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
節電の基本はやはり「こまめに電気製品のスイッチを切る」ことですが、スイッチと言えばトイレの換気扇のスイッチはどうでしょうか?
トイレの換気扇をずっと回しっぱなしにしているとトイレのニオイは気にしなくて済みますが、ずっと回していれば、当然その間電気を使いますので、電気代も増えていきます。
でもトイレの換気扇をすぐに切るのはニオイが残りそうで抵抗がある(特に夏は…。)、という方にお勧めしたいのが「遅れ停止スイッチです」。トイレを使ったあと、明かりを消しても換気扇だけがしばらく回り続けた後、自動で止まります。
エチケットを守れて節電もできるので、真夏のトイレの節電にもとっても便利。
標準工事費込みなのでおトクです。
詳しくはこちら→【遅れ停止スイッチ】
お気軽にお住いのお悩み解決・「お役に立ち隊」にご連絡ください
暮らしの中でのちょっとした「困った!!」をプロの技術で素早く「解決!!」する、弊社フリーテムの出張サービスお住いのお悩み解決・「お役に立ち隊」。
専門知識と技能で手際良く、効率的に解決するのでおトクです。
詳しくはこちら→お住いのお悩み解決・「お役に立ち隊」
====================
電気関係の「困った!」ことなら身近な電気工事会社として、まずはフリーテムにご相談ください!
株式会社フリーテム フリーダイヤル0120-502-118
2019年7月11日 12:41 PM |
カテゴリー:サービスのご案内 |
コメント(0)
こんにちは。創業34年、神奈川県伊勢原市の電気と空調設備の工事会社・フリーテムです。
気がつけばもう7月も2週目
気がつけばもう7月も2週目となりました。
気になるのはエアコンのお手入れ。
夏には冷房で頑張ってもらわないといけませんから、エアコンの中にたまった汚れや埃は早めにクリーニングしておきたいところです。

【エアコン洗浄】
エアコンの中にはカビや雑菌が繁殖していることがあります。
エアコンから変なニオイがする場合は特に要注意です。
詳しくは下記リンクよりご覧ください。
https://ameblo.jp/free-tem/entry-12491716579.html
====================
電気関係の「困った!」ことなら身近な電気工事会社として、まずはフリーテムにご相談ください!
株式会社フリーテム フリーダイヤル0120-502-118
2019年7月8日 2:37 PM |
カテゴリー:サービスのご案内 |
コメント(0)
こんにちは。創業34年、神奈川県伊勢原市の電気と空調設備の工事会社・フリーテムです。
あると便利な屋外コンセント

【防水屋外コンセント】
6月もそろそろ月末、7月も近づいてきました。
関東地方の梅雨明けがいつになるか気になりますが、今年の夏も暑い日が多そうです。
暑い夏はお庭で水道を使いたいことも増えると思いますが、屋外にコンセントがあると便利ですよね。
でも雨が降った時など水濡れが心配。
特に最近はゲリラ豪雨も多いので余計に心配。
防水タイプの屋外コンセントなら雨などによる水の侵入を抑えます。
そして晴れの日には洗車や日曜大工などに電気製品をご使用いただけます。
お庭で電化製品を使う時に、家の中から延長コードを伸ばしてくるのは何かと不便ですし、大変です。
ぜひ屋外防水コンセントの設置をご検討ください。
プロの知識と経験で的確に設置するので時間とお金の無駄も抑えられて安心。
工事費込みなのでお得です。
詳しくはこちら→【防水屋外コンセント】
お気軽にお住いのお悩み解決・「お役に立ち隊」にご連絡ください
暮らしの中でのちょっとした「困った!!」をプロの技術で素早く「解決!!」する、弊社フリーテムの出張サービスお住いのお悩み解決・「お役に立ち隊」。
専門知識と技能で手際良く、効率的に解決するのでおトクです。
詳しくはこちら→お住いのお悩み解決・「お役に立ち隊」
====================
電気関係の「困った!」ことなら身近な電気工事会社として、まずはフリーテムにご相談ください!
株式会社フリーテム フリーダイヤル0120-502-118
2019年6月24日 11:18 AM |
カテゴリー:サービスのご案内 |
コメント(0)
« 古い記事
新しい記事 »