予測困難な地震。「感震ブレーカー」で電気火災対策を!

こんにちは。創業37年、神奈川県伊勢原市の電気と空調設備の工事会社・フリーテムです。
 
今年の夏は電力需給が厳しい?
 
感震ブレーカー

【感震ブレーカー】
 
前回のブログで「梅雨入りはしばらく先のようです」と書いたのですが、その直後に関東甲信地方の梅雨入りが発表されました。。結果的に平年より1日早い梅雨入りとなりました。

個人的には梅雨のあたりから半袖の人が増えるように感じるのでもう気分は夏なのですが、今年の夏は電力需給が厳しいそうで、例年以上の節電が求められているようです。

政府、夏の節電を要請 「12年度以降で最も厳しい」 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/07/news142.html

電力需給が厳しい原因はいろいろあるようですが、原因の一つとしては2011年の東日本大震災以降、止まっている原子力発電所が多いということもあるようです。

詳しくは下記。

日本の原子力発電所マップ | nippon.com
https://www.nippon.com/ja/features/h00238/

東日本大震災では地震の怖さを改めて再認識させられましたが、月日が経つうちにだんだんその怖さが薄れていく…という方も多いのではないでしょうか?地震は予測がまだ難しく、ある日いきなり発生するのも怖いところです。

地震などの揺れでは電気機器から出火したり、停電から復旧した時に火災が発生したりすることがあります。大地震発生時の火災の原因の過半数は電気関係によるものと言われています。

大地震などで設定時以上の大きな揺れが発生したときに、ブレーカーなどへの電力の供給を遮断する装置として弊社では「感震ブレーカー」の設置をお勧めしています。

感震ブレーカーにはいくつか種類がありますが、「分電盤タイプ」の場合、地震などの揺れを感知するとまず警報を発します。その後3分が経過すると主幹漏電ブレーカーを自動遮断します。(これにより避難する時間を確保します)

また、地震を感知したあと3分以内に停電した場合は、停電からの復旧直後に主幹漏電ブレーカーを自動遮断します。

感震ブレーカーには分電盤内蔵型や後付型、コンセントタイプなどの種類があります。事業所様やご家庭に最適なシステムをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
 
詳しくはこちら→【感震ブレーカー】
 
====================
 
電気関係の「困った!」ことなら身近な電気工事会社として、まずはフリーテムにご相談ください!
株式会社フリーテム フリーダイヤル0120-502-118

お住いのお悩み解決「お役に立ち隊」梅雨時に気になる、古い配電盤

こんにちは。創業37年、神奈川県伊勢原市の電気と空調設備の工事会社・フリーテムです。

もう梅雨入りしたかのような天候

コンパクト分電盤

【コンパクト分電盤】

当社「フリーテム」のある神奈川県伊勢原市も今日は朝から雨。天気予報によると今日は終日雨とのこと。なんだかもう梅雨入りしたかのような天候ですが、実際にはまだ梅雨入りはしていないようですね。

とはいえ梅雨入りしていなくても、長雨の日が続くと家や事務所の中はじめじめと湿度が溜まりがち。

そんな状況の中、配電盤のコンディションはいかがでしょうか?

普段目立たない配電盤は、古いものをずっと使い続けておられる場合も結構あります。

弊社「フリーテム」では新型の分電盤へのお取替えをお勧めしています。

詳しくは下記リンクよりご覧ください。

https://ameblo.jp/free-tem/entry-12746763105.html

====================
電気関係の「困った!」ことなら身近な電気工事会社として、まずはフリーテムにご相談ください!
株式会社フリーテム フリーダイヤル0120-502-118

お住いのお悩み解決「お役に立ち隊」蒸し暑い梅雨!トイレの節電に「遅れ停止スイッチ」

こんにちは。創業37年、神奈川県伊勢原市の電気と空調設備の工事会社・フリーテムです。
 
できるところから節電に励みたい!
 
遅れ停止スイッチ
 
【遅れ停止スイッチ】
 
今日は当社フリーテムの地元・伊勢原も朝から雨です。まるで梅雨のよう…と思いますがまだ梅雨入り発表は先のようですね。

気象庁|令和4年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)
https://www.data.jma.go.jp/cpd/baiu/sokuhou_baiu.html

だんだん気温も上がってきて、雨が降ると一気にじめじめ感が増してきます。
エアコンの出番ももうすぐですが、エアコンの試運転はもうされましたでしょうか?
夏本番になって久々にエアコンを使おうとすると動かない、冷えた空気が出ない、異臭がするなどのトラブルが発生することがありますが、夏本番になってエアコン修理を頼もうとすると混み合っていて時間がかかって大変、ということもあります。

そんなエアコン本番の夏も近づく梅雨時ですが、ウクライナの戦争もなかなか終わりませんし、エネルギー需給も不安ですし、先日も停電騒ぎなどありましたし、やはり電気代は気になりますね。

そんなわけでできるところから節電に励みたいところですが、トイレは節電の「特異点」かもしれません。

トイレの換気扇をずっと回しっぱなしにしているとトイレのニオイは気にしなくて済みますが、ずっと換気扇を回していれば当然その間電気を使い続けることになります。

節電の基本はやはり「こまめに電気製品のスイッチを切る」ことですが、トイレの換気扇をすぐに切るのは悪臭対策の面で抵抗があるという方が多いのではないでしょうか?

そこでお勧めしたいのが「遅れ停止スイッチです」。トイレを使ったあと、明かりを消しても換気扇だけがしばらく回り続けた後、自動で止まります。エチケットを守れて節電もできるので、トイレの節電にもとっても便利。

標準工事費込みなのでおトクです。
 
詳しくはこちら→【遅れ停止スイッチ】
 

お気軽にお住いのお悩み解決・「お役に立ち隊」にご連絡ください
 
暮らしの中でのちょっとした「困った!!」をプロの技術で素早く「解決!!」する、弊社フリーテムの出張サービスお住いのお悩み解決・「お役に立ち隊」
専門知識と技能で手際良く、効率的に解決するのでおトクです。
 
詳しくはこちら→お住いのお悩み解決・「お役に立ち隊」
 
====================
 
電気関係の「困った!」ことなら身近な電気工事会社として、まずはフリーテムにご相談ください!
株式会社フリーテム フリーダイヤル0120-502-118